会社沿革

年   月  沿革
1973年11月・(株)ヨークセブン設立
・米国サウスランド社(現セブン-イレブン,Inc.)とエリアサービスおよびライセンス契約締結
1974年5月・フランチャイズ1号店オープン(東京都江東区 豊洲店)
6月・直営1号店オープン(神奈川県相模原市 相生店)
1975年6月・24時間営業開始(福島県郡山市 虎丸店)
1976年5月・100店舗達成
9月・共同配送の開始
1978年1月・社名を「(株)セブン-イレブン・ジャパン」に改称
5月・北海道1号店オープン(北海道札幌市 北33条店)
8月・ターミナルセブンによる発注開始
1979年5月・九州へ出店開始
10月・東京証券取引所第二部上場
1980年11月・1000店舗達成
1981年8月・東京証券取引所第一部上場
1982年10月・POSシステム稼動
・EOBによる発注開始
1984年2月・2000店舗達成
1985年5月・グラフ情報コンピュータ導入開始
8月・双方向レジスター導入開始
1987年3月・米飯共同配送3便制導入開始
4月・3000店舗達成
10月・料金収納業務取り扱い開始(東京電力)
1988年11月・米飯20℃温度管理体制導入開始
1989年2月・第一生命保険料払込取り扱い開始
11月・プリペイドカード取り扱い開始
12月・米国サウスランド社からハワイ事業部を買い受ける
1990年5月・自賠責保険取り扱い開始(三井海上ファミリーバイク)
6月・4000店舗達成
9月・第4次総合店舗情報システム導入開始
1991年3月・米国サウスランド社の株式を取得し経営に参画
5月・ISDN(総合デジタル通信網)導入開始
1992年2月・店舗イメージリフレッシュ開始
10月・新本部情報システム導入開始
1993年2月・5000店舗達成
11月・「セブン-イレブンみどりの基金」設立
12月・ヴァウチャー(共通食券)取り扱い開始
1994年4月・大型アイスクリームケース導入
10月・チルドオープンケース導入
11月・スキーリフト共通引換券取り扱い開始
1995年5月・6000店舗達成
6月・通信販売代金収納業務取り扱い開始
1996年1月・新型ゴンドラ導入開始
3月・気象情報システム導入開始
4月・国際テレホンカード取り扱い開始
10月・カラーコピー機導入開始
11月・ゲームソフト販売開始
1997年6月・7000店舗達成
11月・通信衛星による第5次総合情報システム導入開始
1998年5月・音楽CD販売開始
10月・雑誌定期購読予約サービス開始
1999年3月・新型POSレジスター導入開始
・栄養ドリンク剤販売開始
11月・8000店舗達成
・イー・ショッピング・ブックス取り扱い開始
・インターネット代金収納サービス開始
2000年2月・「(株)セブンドリーム・ドットコム」設立
8月・配食サービス、買い物代行サービスの「(株)セブン・ミールサービス」設立
11月・マルチメディア端末「セブンナビ」導入開始
2001年4月・「(株)アイワイバンク銀行(現 セブン銀行)」設立
5月・アイワイバンク銀行(現 セブン銀行)の店内ATM設置開始
2002年2月・9000店舗達成
7月・中京地区への店舗進出開始(愛知県豊橋市)
11月・マルチコピー機を活用したチケットサービスの取り扱い開始
12月・名古屋市内へ初出店
2003年8月・10000店舗達成
2004年1月・合弁会社「セブン-イレブン北京有限会社」設立
4月・中国北京で第1号店オープン(北京市東城区 東直門店)
2005年2月・7-Eleven,Inc.を子会社とし、IYグループ(現 セブン&アイ・ホールディングス)のコンビニエンスストア事業の運営管理を統合
6月・アイワイバンク銀行(現 セブン銀行)のATM、セブン‐イレブン店舗への設置10000台達成
8月・東京証券取引所第一部上場を廃止
9月・(株)イトーヨーカ堂、(株)セブン-イレブン・ジャパンおよび(株)デニーズジャパンの株式移転の方式により、(株)セブン&アイ・ホールディングスを設立
・(株)セブン&アイ・ホールディングスが東京証券取引所第一部へ上場
11月・7-Eleven,Inc.を完全子会社化
・11000店舗達成
2006年5月・チケット販売のイープラスと提携
・第6次総合情報システム本格導入開始
2007年3月・セブンイレブンが小売業として世界最大のチェーン店舗数を達成
4月・東京都内(町田市除く)にて電子マネー「nanaco」サービス開始
8月・「セブンプレミアム」販売開始
10月・カウンター調理(フライヤー)商品の販売開始
12月・情報メディアと小売業を融合させた「日テレ7」設立
2008年2月・12000店舗達成
4月・「セブンイレブン中国有限公司」設立
・電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」決済導入
7月・セブンイレブンネット開始
2009年1月・「(株)セブンカルチャーネットワーク」設立
6月・大衆薬の24時間テスト販売を開始
9月・京浜急行電鉄(株)と業務提携、(株)京急ステーションコマースが運営する駅売店をセブンイレブンに順次転換
10月・電子マネー「Edy」決済導入
12月・「セブンネットショッピング」サービス開始
・ぴあ(株)と資本業務提携
2010年2月・マルチコピー機による「住民票の写し」「印鑑登録証明書」の発行サービスを開始(一部自治体より)
3月・「セブンイレブンみどりの基金」を「一般財団法人セブンイレブン記念財団」として法人化
6月・クレジットカード決済開始
7月・電子マネー「iD」決済導入
12月・世界のセブンイレブン出店数が40000店舗達成
・「セブン‐イレブン成都有限公司」設立
2011年3月・日本における「セブンイレブン」の商標権を取得
5月・オリジナル商品全面リニューアル
・お買物支援向け移動販売「セブンあんしんお届け便」開始
・店内照明および店頭看板のLED化等の節電対策を本格導入
7月・アイランド型チルドケース導入開始
2012年1月・チェーン店全店売上高3兆円を突破
2月・マルチコピー機による「税の証明書」の発行サービスを開始(一部自治体より)
5月・セブンライフスタイル販売開始
7月・超小型電気自動車による商品お届けサービス「セブンらくらくお届け便」開始
10月・「(株)SEJアセットマネジメント&インベストメント」設立
2013年1月・「セブンカフェ」販売開始
2月・15000店舗達成
3月・四国へ出店開始
10月・新京成電鉄(株)と業務提携、スタシオン・セルビス(株)が運営する駅売店をセブンイレブンに順次転換
12月・中国重慶市でセブンイレブン1号店オープン
2014年3月・(株)ジェイアール西日本デイリーサービスネットおよび西日本旅客鉄道(株)と業務提携、JR西日本管内の売店を「セブンイレブンKiosk」「セブンイレブンHeart・in」に順次転換(約500店舗)
7月・四国旅客鉄道(株)および四国キヨスク(株)と提携し、JR四国管内の売店を「セブンイレブンKiosk」に順次転換(合計36店舗)
10月・「セブンカフェドーナツ」販売開始
12月・免税サービス開始
2015年2月・チェーン全店売上高4兆円を突破
5月・アラブ首長国連邦に「SEVEN EMIRATES INVESTMENT L.L.C」設立
10月・ドバイにセブンイレブン1号店オープン(アラブ首長国連邦)
2016年8月・世界のセブンイレブン出店数が60000店舗達成
2017年3月・コーポレートカラー(セブンオレンジ、セブングリーン、セブンレッドの3色)が「色彩のみからなる商標」登録第1号として特許庁より登録
5月・中国浙江省でセブンイレブン1号店オープン
6月・ベトナム(ホーチミンシティ)でセブンイレブン1号店オープン
7月・7月11日を「セブンイレブンの日」として日本記念日協会に登録
8月・フランチャイズチェーン本部初の加盟店従業員向け保育施設「セブンなないろ保育園」開園(東京都大田区、広島県広島市)
10月・第7次POSレジスター導入開始
2018年1月・20000店舗達成

(2018年5月現在)