コンビニ決算、セブンの一人勝ち鮮明 総菜強化が奏功
コンビニ3社の2017年8月中間決算が12日、出そろった。ファミリーマートとローソンが営業減益となる一方、セブン―イレブン・ジャパンは営業最高益を更新。もうけが大きい揚げ物など総菜商品を先行して強化したことが「一人勝ち」につながった。
この日発表されたセブン―イレブン・ジャパンの中間決算は、売上高が前年同期比2・8%増の4348億円、営業利益は3・3%増の1307億円。総菜を中心とした商品力の高さで、広告宣伝費を減らしても売り上げは安定した。セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は「利益率の高い総菜の開発をよどみなく続ける」と話す。
ファミマの営業利益は、傘下の「サークルK」と「サンクス」を「ファミマ」に統一する費用がかさみ、16・9%減の248億円。加盟店支援のコスト増でローソンも1・6%減の327億円にとどまった。
激しい出店競争の中、全国2万店が間近のセブンは19年度に沖縄県へ初の出店を予定。ファミマも19年2月末までに2万店が目標だ。地方コンビニとの提携を進めるローソンも21年度に1万8千店を目指す。ネット通販やドラッグストアとの競争も激しいが、ローソンの竹増貞信社長は「小売りはネット通販とコンビニだけが生き残る」と自信を見せる。
強気の背景には拡大する「中食」需要がある。共働き家庭の増加などで、総菜や弁当を買って家で食べる中食市場は昨年、10兆円規模にまで成長。約3割を占めるコンビニの比率は年々高まっている。ローソンの3~8月の揚げ物や冷蔵総菜の売り上げは、前年より2割増えた。ファミマは、9月から冷蔵総菜コーナーを「お母さん食堂」と名付けて拡大している。(朝日新聞)