ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は10日、子会社のファミリーマートを9月に吸収合併して社名を「ファミリーマート」に変更すると発表した。1月に傘下の総合スーパー子会社ユニーを譲渡していた。また、5月1日付で高柳浩二HD社長が会長に、沢田貴司副社長が社長に就任する。

高柳社長は記者会見で、一元化の理由について「HD体制は二重構造で、(HDと子会社)それぞれの意思決定が必要でスピード重視に向かない」と説明した。

ユニー・ファミマHDは2016年9月、当時コンビニ業界3位だったファミリーマートと、4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループHDが経営統合して発足。その後、ユニーが担う総合スーパー事業は不振から抜け出せず、資本業務提携していたパン・パシフィック・インターナショナルHD(旧ドンキホーテHD)に全株式を売却、スーパー事業から撤退していた。

人手不足やデジタル化が課題となる中、19年度の投資1400億円のうち8割を既存コンビニ加盟店の省力化や人件費軽減に充てる。6月から3都県の一部地域で時短営業の実験を始める。7月導入のバーコード決済「ファミペイ」には、個人間送金や投資運用などの金融サービス機能を加える考えも明らかにした。(毎日新聞)